カジュアルにフレンチを。
熱い夏はもう終わり???と思ってしまう。立秋。
本当に今夜は寒い( ;∀;) そう思うとさみしい道民…
今年は6月の長雨で、農産物への影響大。
シュクレの畑も3分の2がダメになりました。みんながここ数年
楽しみにしてくれていたズッキーニも今年はお分けできそうになく。
でも、西日本の水害の方々の大変さに比べたら、そんなこと言ってられませんね。
さてさて、7月のレッスンの模様をご紹介しま~す!
前菜 『 ビネガーゼリー 2018 』
5~6年前にレッスンして大人気だったビネガーゼリー。
夏になると、コレを思い出すシュクレレッスンのヒット作。笑
今年は 知らない新しい方のためと、2018バージョンでさらにインスタ映え???笑
まずは豆乳のババロア。板ゼラチンでゆるめに固めて。
間に入れるお野菜や旨みの強いスモークサーモン。
湯むきしたプチトマトと焼きナスは必須。スプーンで食べた時のことを考えてカットは小さめにね
その上から、クラッシュしたビネガーゼリーを流し入れたらこんなにキラキラ♪(*‘∀‘)
下のほんのり甘いババロアとビネガーゼリーの酸味とお野菜の旨みが一度に口の中へ、もうたまらないっ!
メイン 『 シュクレ風チキン南蛮 』
本来、宮崎のチキン南蛮は揚げるところですが、シュクレ風は卵の衣をつけてピカタ風にしっとりと
多めの油でしっとり焼きます。焼き始めはジュッって音がしないこと。極弱火で焼きます。
両面焼いて8割火が入ったところで、一度肉を取り出して 残ってる油は取り除いて
甘酢ダレを入れて肉を戻します。 両面甘酢をからめて10割火が入ったらオッケー!
シュクレ特製タルタルをたっぷりかけてどーぞ!しっとりジュージー(^▽^)♪
デザート 『 グレープフルーツのソルベ 』
ソルベ=シャーベット。生のグレープフルーツを絞って、少し甘さを入れて。
写真左=出来上がった粘りのあるソルベ 写真右=生グレープフルーツの絞った果汁
器(グレープフルーツの皮)を冷凍して。
先月のデザートのレアチーズ(マンゴー抜き)・バニラアイス・ソルベの順に盛り付け。
このルックスにみんなやられて、生から作りたくなってる人 続出中 (笑)
月曜クラスの方々と前菜のゼリーでカンパ〜イ!!!